ヘルプ

カワミドリ

写真: カワミドリ

写真: フクオウニガナ 写真: クロヤツシロラン?(緑)

カワミドリ
シソ科 カワミドリ属
東三河

名前の由来は不明。
沢などに群生する様子が緑一色に見えるから?

花 期 8〜10月
生育場所 北海道〜九州、沢沿いなどの草原に自生する多年草。

この自生地は、石灰岩の岩の上で、明るい水はけの良い場所。

生薬名:藿香(かっこう)
民間で、風邪の解熱、頭痛、消化不良、食あたりなど

アルバム: 公開

お気に入り (20)

20人がお気に入りに入れています

コメント (9)

  • たけ丸

    飛び出している髭がいいですね。

    2019年10月27日 19:53 たけ丸 (0)

  • のぶた

    くんちゃんさん。
    nami4radioさん。
    穂の国さん。
    cibaさん。
    山猿のゴンさん。
     皆様お気に入りありがとうございます。

    2019年10月27日 22:12 のぶた (3)

  • のぶた

    たけ丸さん。
     お気に入り、コメントありがとうございます。

    2019年10月27日 22:12 のぶた (3)

  • のぶた

    ベニズルさん。
     お気に入りありがとうございます。

    2019年10月27日 22:12 のぶた (3)

  • kei

    小さな花が輝いて・・素敵に。

    2019年10月27日 23:45 kei (110)

  • のぶた

    いっせんさん。
     お気に入りありがとうございます。

    2019年10月28日 14:51 のぶた (3)

  • のぶた

    keiさん。
     お気に入り、コメントありがとうございます。

    2019年10月28日 14:52 のぶた (3)

  • のぶた

    昔ライダーHKさん。
    ふぃろすさん。
     お気に入りありがとうございます。

    2019年10月28日 14:52 のぶた (3)

  • hanahana(冬眠中)

    シソ科と言われたら納得の花です^^

    2019年10月31日 20:47 hanahana(冬眠中) (2)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。