ヘルプ

2015-01-24

写真: 2015-01-24

写真: 2015-01-26 写真: 2015-01-22

α7R / ZENITAR FISHEYE 16mm F2.8
Fマウントアダプターのテスト。

ISO6400でマルチショットノイズリダクション使用。

アルバム: 公開

タグ: α7R 魚眼

お気に入り (7)

7人がお気に入りに入れています

コメント (7)

  • RYO

    フィッシュアイ独特の夜空・・いい感じですね(^_^)

    Eマウントだと選択肢が限られるので、コンバーター入手しようかと
    密かにヤフオク徘徊中です(^_^;)

    2015年1月24日 23:05 RYO (9)

  • ヒロウイング

    RYOさん、コメントありがとうございます!
    コンバーター良さそうですね^ ^
    入手されたら、魚眼撮影大会しましょうか(笑)

    2015年1月25日 10:16 ヒロウイング (3)

  • ヒロウイング

    瑞の魁さん、Peaceさん、samさん、まさりんさん、
    お気に入り追加ありがとうございます!

    2015年1月25日 10:16 ヒロウイング (3)

  • tamamushi

    こんにちは(*^^*)
    ・・・難しい事はわかりませんが魚眼レンズでしょうか?ステキになりますね〜(^-^)

    2015年1月25日 12:45 tamamushi (4)

  • kirk1701

    北極星を挟んで、カシオペアと北斗七星。
    天文書の「北極星の捜し方」そのまんまの魚眼ならではの
    画角ですね〜。

    2015年1月25日 14:59 kirk1701 (1)

  • ヒロウイング

    tamamushiさんコメントありがとうございます!
    はい、ロシア製の安価な魚眼レンズです^ ^
    もう少し練習して、かっこ良く撮りたいものです^^;

    2015年1月26日 21:26 ヒロウイング (3)

  • ヒロウイング

    kirk1701さん、コメントありがとうございます!
    北斗七星は見えていましたが、他は気づいておりませんでした^^;
    クセで露出をプラスに持って行ってしまうので、
    星が見にくくなったような。。。
    しっかり勉強します!

    2015年1月26日 21:27 ヒロウイング (3)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。