ヘルプ

2023_0114_134648 普通|京都

写真: 2023_0114_134648 普通|京都

写真: 2023_0114_134626 普通|京都 写真: 2023_0114_135513_急行|京都

今年最初の近鉄乗り
オーソドックスな4両編成の普通でしたが
8400系や8600系、1021系といった4両ユニットではなく
1252系の2両ユニットを2つ連ねた4両編成。
パンタグラクを4個連ねた賑やかな編成でした。

お気に入り (6)

6人がお気に入りに入れています

コメント (7)

  • symrioz

    編成未確認は1252系が多いのです、この1271-1371も(あと9020系も)。
    1252系2両編成の合体も見たことないです。
    よく見るのは、1200番台2両に8000番台4両がくっついたのです。

    2023年1月16日 08:36 symrioz (0)

  • キューチャン

    テルさん
    ☆ありがとうございます。

    2023年1月16日 19:00 キューチャン (36)

  • キューチャン

    がんちゃんさん
    ☆ありがとうございます。

    2023年1月16日 19:00 キューチャン (36)

  • キューチャン

    みちのく三流写真家さん
    ☆ありがとうございます。

    2023年1月16日 19:00 キューチャン (36)

  • キューチャン

    symriozさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    私も1252系で揃った綺麗な4両編成は初見です。
    12XX系や9020系は4両編成(8X00系)の増結用という使い方が多いですけどね。
    1252系の中でも一番新しい1271〜1277は阪神直通用の装備を積んでいるので
    奈良線で優先的に使われていうのではないでしょうか。(運転席窓下のブルーと黄色の蝶々みたいなワッペンが目印です。)
    12/17のダイヤ改定では奈良ー神戸三宮直通の快急が3本/時→2本/時に削減され難波折り返しになったので、阪神直通車に余裕が生まれ、反対に古い4両編成の8000系や8400系で休車が出て余裕の出た阪神直通仕様車で穴埋め、とかになってないかなぁ、と想像しています。

    2023年1月16日 20:16 キューチャン (36)

  • キューチャン

    kameさん
    ☆ありがとうございます。

    2023年1月16日 20:20 キューチャン (36)

  • キューチャン

    雨蛙0922さん
    ☆ありがとうございます。

    2023年1月16日 20:20 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。