ヘルプ

オオヒシクイ_1

写真: オオヒシクイ_1

写真: オオヒシクイ_2 写真: 白鳥_05

オオヒシクイ(カモ科)は、国の天然記念物に指定されています。

アルバム: 公開

お気に入り (23)

23人がお気に入りに入れています

コメント (20)

  • 松竹梅

    利しり岳から宗谷海峡に抜けるのでしょうか、大きなオオヒシクイが小鳥のように見えます。。。

    2023年5月21日 11:59 松竹梅 (8)

  • コーッターター

    渡っていく、素晴らしいです♪

    2023年5月21日 12:10 コーッターター (24)

  • サロロ

    松竹梅さん、コメントありがとう。

    日本各地の越冬地から集まったオオヒシクイが、ここサロベツで暫らく休養した後、宗谷海峡を渡っていくようです。

    2023年5月21日 12:30 サロロ (41)

  • サロロ

    コーッターターさん、コメントありがとう。

    サロベツで体力を蓄えたあと、宗谷海峡を渡り、サハリンを経由してシベリヤの繁殖地へ・・・

    2023年5月21日 12:35 サロロ (41)

  • ぴっぴ

    こんなに群れて飛ぶのですね。松竹梅さんと同じなのですが
    小鳥みたいに見えてしまってパソコンが汚れているんじゃないかと
    思ってしまいました。山が雄大で素晴らしいです。

    2023年5月21日 16:27 ぴっぴ (19)

  • りょう

    構造物が何もない平原の向こうに、そびえ立つリシリ富士・・壮大な光景にウットリです。m(_ _)m

    2023年5月22日 05:54 りょう (8)

  • okitonbo

    サロロさん、おはようさん。

    遥かリシリ富士山に渡り鳥の群れ・・・広大で 気持ちいい 眺めですね。(^_^)

    2023年5月22日 06:23 okitonbo (2)

  • トキゾウ(ゆっくり)

    いっぱい群れてますね

    2023年5月22日 11:34 トキゾウ(ゆっくり) (32)

  • サロロ

    ぴっぴさん、コメントありがとう。

    オオヒシクイはガンのなかで一番大きな鳥ですが、リシリ富士は標高1721mの日本百名山の一つですから・・・

    2023年5月22日 13:59 サロロ (41)

  • サロロ

    りょうさん、コメントありがとう。

    広大で平らなサロベツ原野のなかに、すくっと立ちあがるリシリ富士は素晴らしいですね!

    2023年5月22日 14:05 サロロ (41)

  • サロロ

    okitonboさん、コメントありがとう。

    オオヒシクイの「ねぐら入り」の時には、オオヒシクイの群れが空を埋め尽くして飛んでいく姿は、壮観です!

    2023年5月22日 14:10 サロロ (41)

  • サロロ

    トキゾウさん、コメントありがとう。

    こんな群れが、広大なサロベツ原野の中を、何クループも飛んで行くのは見ものですよ!

    2023年5月22日 14:13 サロロ (41)

  • モンプチ

    利しり背景に素晴らしい飛翔姿、、、見事ですね!
     素敵な場所で一休みですね^^ねぐら入りみてみたい!

    2023年5月22日 15:21 モンプチ (169)

  • サロロ

    モンプチさん、コメントありがとう。

    サロベツ原野はオオヒシクイの国内最大の中継地になっており、秋に8000羽以上飛来する年もあり、数千羽の群れの「塒入り」姿は圧巻です、

    2023年5月22日 15:46 サロロ (41)

  • kei

    みんな一緒に「塒入り」感動ですね。

    2023年5月22日 23:02 kei (110)

  • サロロ

    keiさん、コメントありがとう。

    このようなグループが、鳴きながら20グループほど通り過ぎていきました。

    2023年5月23日 16:06 サロロ (41)

  • honda-Z(気まぐれ)

    休養をとったら北帰行ですね

    2023年5月23日 16:22 honda-Z(気まぐれ) (7)

  • サロロ

    honnda-Zさん、コメントありがとう。

    この北帰行の時の鳴き声が、「残したい日本の音風景百選」に選ばれています。

    2023年5月23日 17:17 サロロ (41)

  • さといも

    素晴らしい景観ですね!

    2023年5月24日 08:55 さといも (3)

  • サロロ

    さといもさん、コメントありがとう。

    広々としたサロベツ原野の彼方、独立峰のリシリ富士が悠然と聳える・・・

    2023年5月24日 12:40 サロロ (41)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。